ブログ・お知らせ
2025/04/19 12:00 ~ なし
新学期が始まってさらに食べなくなった…
新学期が始まり親子でソワソワする日が続くと
もともと偏食がある子どもが
最近さらに食べないなぁっと思う日が増えた
何かあるのか?
と不安なママには最後まで読んで欲しい!
実は…
偏食の子は新しい環境が苦手で
人よりも不安を感じやすい子が多いです
そして新学期や運動会・発表会の練習など
いつもと違うことがある時期は
さらに気持ちが不安定になり
この不安な気持ちから
食べられる物が少なくなることがあります
でもそれは、外でたくさん頑張ってきてるから
これは
「もうご飯まで頑張れない…」
というお子さんからの合図です。
だからこそ
お子さんが新しい環境に疲れていたり
不安定な言動が多いなぁと感じるときは
できるだけお子さんが
「食べたい!」
と言う食べ物を出してあげて
食事で安心感を増やしてあげて下さい!
偏食の子にとってママが気持ちをわかってくれる
安心感はとても大きな力になりますよ😊